母親学級 〜陣痛と出産に向けて〜

妊娠

母親学級に初参加。助産師の先生に気になっていたことを聞けたし、妊婦体験もできて濃い1日でした。

肺が圧迫されて苦しいこと。息を大きく吸い込めない。早歩きなんかしたらすぐに息が上がってしまう。膝にも負担かかるし、ほんと大変。。みんなすごく頑張ってる。

一緒に参加された方は自宅出産にするそう。立ち合いもできるし羨ましいかな。人生経験としても羨ましい。いまはコロナなので、夫は妻を病院に送り届けるしかできない。面会は退院のとき。

病院に行くタイミング

病院に行くタイミングは2つ。一つは破水。もう一つは陣痛。

破水はある人と、ない人がいる。割合は半々。破水したらすぐに病院に行く。

破水した場所によってドバッと出る場合と、チョロチョロしか出ない場合がある。パンと音がして気づく人もいれば、いつの間にか漏れてくる人もいる。

もしくは、陣痛が10~15分間隔になったら病院に行く。

2人目以降は15分間隔ぐらいになったら連絡する。

最終的には、病院のスタッフさんが判断してくれるので困ったら電話。

陣痛が始まってから出産までにかかる時間は初産は約15時間。第二子以降は約7時間。

予定日

予定日はあくまで目安。予定日に出産する人は4%。つまり、ほぼいない。

予定日の3週間前〜2週間後のタイミングが80%。それでも80%。それ以外のタイミングが20%もある。

早く生まれすぎると体重や成長が足りないので、大きくなるまで入院が必要。

逆に、遅すぎると胎盤が劣化してくるので、1週間過ぎたら促進剤で誘発する必要がある。

陣痛とは?

子宮が赤ちゃんを押し出すときに、恥骨や背中と当たる痛み。

陣痛自体はただの筋肉の収縮。

陣痛マッサージ

まず、楽な姿勢で座る。あぐらをかくのもいいし、足を開くのでもいい。イスに座るのでもいい。

足の付け根、腰の周り、背中をマッサージする。妻が気持ちいい場所にする。

温めると楽になるので、湯たんぽやホッカイロを使うといい。

リラックスすることが大事。いきんではダメ。テニスボールなどをお尻の下に置いて押さえると楽になる。

自分でできるマッサージ

足の付け根を揉む。足の小指。内側のくるぶしの指4本分上。足の親指の上。

脱力のためにイメージを使う。筋肉が張ったりイキむと痛いので、筋肉を緩める。子宮がフワーと花開くイメージ。

動ける時は動く。寝れる時は寝る。特に寝れる時に寝るのは大事。出産は長丁場で体力をとても使う。

妊婦体験

肺が締め付けられて苦しい。呼吸で吸い込める空気量が少ない。

座ってても重い。うつ伏せはしんどくて無理。

横向きになって、抱き枕で足を浮かせるのが楽。

赤ちゃんの抱き方

帰る間際の写真撮影用なのでジャンバー着てるよ(練習中は着てないよ)

首が座ってないので、両手で頭を支えるようにして、腕を身体の下に入れる。手でお尻全体を支え、もう一方の腕を股の下に入れて完全ホールド。

おむつ交換

下に新しいのを敷いておくと洋服が汚れない。

足の関節が外れやすいので、両足を真上に持ち上げるのは禁止。

M字型になってるのがいい状態。(インリン オブ ジャスティス)

へその緒

1週間ぐらいでポロリと取れる。沐浴の時に洗ってあげる。沐浴の期間は1ヶ月。そこからようやくお風呂。

赤ちゃんの洋服

最初の1ヶ月は洋服を1枚多く。体温調整がうまくできないため。

お母さんの状態

赤ちゃんに母乳をあげるので精一杯。1週間目までは安静。1週間目以降は少し家事を手伝っても大丈夫。

買い物などに行くのは1ヶ月後。

勉強会への参加はいい機会

勉強会には専門の先生がいる。疑問もその場で聞ける。似た境遇の人とも話せる。人生の中でそういった勉強会に参加したということは、家でネットサーフィンしてるより記憶に残る。

参加する初動は大変だけれども、参加することにはメリットがある。

コメント

タイトルとURLをコピーしました